ご入会方法

ご入会対象となる科目及び価格

令和6年度版(2024年度版)のご入会の募集しております。 

令和6年度版(2024年度版)には、改訂終了後、徐々に切り替わっていきます。

完全に切り替わるまでは、令和5年度版(2023年度版)をご覧頂くことができます(令和6年度用の改正事項については先に改訂を済ませます)。

 

なお、全科目セットは1万3千円、主要7科目セットは1万円のご費用となります。

ご入会の際は、下記の「カートに追加」のボタンをクリックして頂ければ、表示に従いお手続が進められるようになっております。  

 

※ 価格表示の下部に「配送料はかかりません。」とシステム関係上表示されていますが、不要な表示であり、テキストを発送するわけではありませんので、恐れ入りますが、その旨ご了承下さいませ。

また、「カートに追加」のボタンをクリックしたあと、記載事項の欄が表示されますが、ご住所、生年月日など、プライベートな事項を入力して頂く必要はまったくございません

もっとも、ご支障がなければ、学習経験等や学習の進展状況等をメモ欄にでも記載して頂ければ、学習方法等についてアドバイス等をさせて頂くことが可能です。

 

(なお、「国」として、居住している国名をクリックする個所があるかと思いますが、システム上の関係から消去することができません。表示されている「日本」のままで結構です。)

 

※ クレジットによる決済も可能です(カートからのお手続において、クレジット決済のご案内がございます)。

また、お振り込みの場合でも、ご希望に応じて、分割払い等にも柔軟に対応しております。遠慮なく、お問い合わせ下さい。  

 

 

以下、令和6年度版(2024年度版)のセット内容です。   

 

なお、ご継続の会員の方は割引となります。こちらのカートをご利用下さいませ。

 

 

全科目セット

 

当サイトの全内容をご覧頂けます。

 

主要7科目である「労働基準法、労災保険法、雇用保険法、徴収法、国民年金法、厚生年金保険法及び健康保険法」のほか、「労働安全衛生法」、「白書対策講座」、「直前対策講座」及び年金法の「事例問題対策講座」を含みます。

 

「社会一般」及び「労働一般」は、まだすべての科目を完全にカバーしているわけではありませんが、公開しているテキストが多くなっています(公開中のテキストはこちらです)。

 

主要7科目(及び安衛法)につきましては、平成14年度以後の過去問もほぼ網羅しており、主な条文もほぼ全文掲載され、かつ、他の条文や引用先に対するリンクも概ね整備されています。

判例や通達も、解説入りでお読み頂けます。 

 

日々の改正情報や最新判例等についても、メールにてお知らせ致します。

 

¥13,000
カートに追加
主要7科目セット

主要7科目である「労働基準法、労災保険法、雇用保険法、徴収法、国民年金法、厚生年金保険法及び健康保険法」についてご覧頂けます。

 

「安衛法」、「社会一般」及び「労働一般」並びに「白書対策講座」、「直前対策講座」及び年金法の「事例問題対策講座」等についてはご覧頂くことが出来ませんので、ご了承下さいませ。

 

主要7科目につきましては、「全科目セット」と同一の内容です。

平成14年度以後の過去問もほぼ網羅しており、主な条文もほぼ全文掲載され、かつ、他の条文や引用先に対するリンクも概ね整備されています。

判例や通達も、解説入りでお読み頂けます。 

 

日々の改正情報や最新判例等についても、メールにてお知らせしています。 

 

¥10,000
カートに追加

 

 

特別セット

ご継続の会員の方は、こちらの「特別セット」をご利用下さい。

内容につきましては、「全科目セット」と全く同一です。

 

 

 

※ 公開中の一般常識の法律科目

令和6年度版(2024年度版)で公開致します一般常識の法律科目は、以下の通りです。

 

(1)社会一般(詳細は、こちらです)

 

社会一般は、船員保険法以外のテキストは完成しています。具体的には、次のテキストをご覧頂けます。

 

・国民健康保険法、高齢者医療確保法、介護保険法、確定給付企業年金法、確定拠出年金法、児童手当法及び年金生活者支援給付金支給法(なお、社会保険審査官及び社会保障審査会法については、国民年金法の不服申立ての中で、網羅しています。)

 

※ その他に、マイナンバー制度の基礎知識についてもご覧頂けます。 

 

 

(2)労働一般(詳細は、こちらです)

 

・労働契約法、労働施策総合推進法(旧雇用対策法)、男女雇用機会均等法、短時間・有期雇用労働法(旧パートタイム労働法)、育児介護休業法、次世代育成支援対策推進法、女性活躍推進法、個別労働関係紛争解決促進法(労働審判法を含む)、労働者派遣法、高年齢者雇用安定法、青少年雇用促進法、最低賃金法、労働時間等設定改善法、過労死等防止対策推進法、労働契約承継法、労働組合法、労働関係調整法、障害者雇用促進法、労働者協同組合法等。

 

 

※ 一般常識のテキストにつきましては、随時、追加の予定です。

 

 

 

ご入会方法について

ご入会方法について、若干、ご説明申し上げます。 

 

(1)会員資格の有効期限

 

会員資格については、試験年度を単位とする1年間の有効期限とさせて頂きます。

令和6年度版(2024年度版)の当サイトは、ご入会時(手続の完了時)から令和6年(2024年)の社会保険労務士の本試験日当日終了まで有効とさせて頂きます。

本試験日翌日からは、新たに次回試験用にリニューアルさせて頂きますので、新たなご入会が必要となります(ただし、前年度、ご入会して頂いた方が翌年度も引き続きご加入頂くような場合には、割引となります)。(なお、実際は、9月初旬あたりまでは、引き続きご利用頂いております。切り替え時期等についての詳細は、事前にメールでご案内申し上げます。)

 

 

(2)キャンセルにつきまして

 

なお、誠に恐れ入りますが、ご入金後に解約された場合は、既にご入金された分を返金することは承っておりません。何卒ご了承お願い申し上げます。

 

 

(3)その他

 

ご入会に際に記載頂いたアドレス先に、更新等のメールを発信させて頂きます。複数のアドレスに同時に発信することもできますので(例えば、携帯とパソコンなど)、ご希望の場合は、お申込み手続きの際に他のアドレスも記載して下さい(お申込後にご連絡頂いても結構です)。

 

その他、ご不明な点やご希望等については、遠慮なく、「お問い合わせ」のページに掲載されていますフォームから専用のメールにてご連絡下さい。 

 

ご入会手続きについて

ご入会の具体的な手続について、説明致します。

上記の「ご入会対象となる科目及び価格」の欄に表示されている「全科目セット」等につきまして、ご入会を希望されるカートをクリックして頂き、以下、画面に表示される手順に従って手続をお進め下さい。

 

お手続の完了を確認次第、お申込み頂いた内容をご覧頂ける「パスワード」及び「会員番号」をメールにてお伝え致します。その他詳細につきましてもメールにてご連絡致します。 

なお、誠に恐れ入りますが、振込み手数料のご負担をお願い申し上げております。