ご入会方法はこちら |
お問い合わせはこちら |
※ 改訂状況:
令和3年4月19日(月曜)
「令和2年 労働力調査」をすべてアップしました(白書対策講座のこちらです)。
「毎月勤労統計調査」も完成しました。本日アップします。
「標準報酬月額の定時決定及び随時改定の事務取扱いに関する事例集」の一部改正として、「在宅勤務・テレワークにおける交通費及び在宅勤務手当の取扱いについて」等が追加されました(【令和3.4.1事務連絡】)。 厚年法のこちら以下です。 この「事例集」からはしばしば出題されていますので、今回の改正についても注意が必要です。
年度末の改正事項があります。 国年法の申請免除の所得の要件(「政令で定める額」)等が改められています(こちら(国年法のパスワード)の図をご参照下さい)。
「健康保険法」は、「療養の給付」が終わりました。
「厚生年金保険法」は、完了しました(基金が少し残っていますが、スキマ時間に処理します)。
なお、「育児休業等期間中の保険料免除」について、令和4年10月1日施行の改正が予定されています(現在審議中)。 参考程度ですが、厚年法のこちらで概要を説明しています。
※ 更新メール:
・令和3年4月3日(土曜)
休業(補償)等給付の「部分算定日」の考え方について解説しました。
また、年度末の改正事項についてご紹介しました。
|
労基法の目次はこちら
労災法の目次はこちら
雇用法の目次はこちら
徴収法の目次はこちら
国年法の目次はこちら
厚年法の目次はこちら
健保法の目次はこちら
安衛法の目次はこちら
労働一般目次はこちら
社会一般目次はこちら